タグ: このサイトについて コメントスレッドの表示切替 | キーボードショートカット

  • Daisuke Takahashi 8:12 pm | 2014年6月11日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて, ,   

    codex.wordpress.org とのマージについて 

    Lead Developer の Nacin が Make CoreMake Polyglots などで発言している通り、 WordPress 4.0 では多くの i18n (国際化)関連の変更が加えられることと思いますが、これは日本語版の Codex が分離している状態を解消するいい機会なのではないかと考え、日本語版 CodexWordPress.org Codex の統合を提案します。

    英語はもちろんのこと、 CJK (中国・日本・韓国)のうち日本語以外は w.org 上に存在していますが、特に問題なく動作しているようですし、ナビゲーションもほぼ日本語に対応しており、統合するデメリットよりも、「”wordpress.org”であることへの安心」「統合ログイン」などメリットの方が大きいかと思います。

    w.org と統合するというこの案についてご意見をお待ちしています。

     
    • Naoko Takano 11:34 am | 2014年6月16日 パーマリンク

      Codex 日本語版について」より:

      当サイトのドメインについて
      当サイトが日本語版の公式ドキュメンテーションサイトであるにも関わらず、公式ローカルサイトやフォーラムなどと違って WordPress.org のドメイン上にないのにはいくつか理由があります。

      • 立ち上げの際に緊急性を要したため、時間のかかることのある WordPress.org への依頼の代わりに Sourceforge.jp を選択した。
      • 本家 Codex 内に日本語ページを作ることも検討したが、検索が不完全・管理権限がない・ナビゲーションが日本語化できないなどの問題が予想されたため却下。
      • WordPress.org では、彼らがホスティングしていないサーバーへのドメイン割り振りは現在行っていない。

      1つ目の項目は置いておくとして2つ目は現在も継続中の問題です。
      アカウント管理の面から言うと統合するメリットはかなりあると思いますが、ナビゲーションと検索の件が解決するまではデメリットも大きいと思います(サイト全体の管理権限については、現時点ではそこまで必要というわけではないかもしれません)。また、履歴とアカウント統合を含む Mediawiki コンテンツの全移行はかなり大掛かりになるものとは考えられます。

      Sam からの返信にもありますが、devhub と support hub の完成・翻訳対応を待ちつつ現時点では今の状態をメンテナンスしていく方が最善だと思っています。

  • ぼの 10:22 am | 2011年11月18日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    コメント表示のデフォルト設定 

    新着コメントなどをサイドバーや外部リンク経由で見に行きたいことが多いのですが、デフォルトでコメント非表示だと該当箇所に飛べません。(以前からあるP2の問題)
    デフォルトで表示にするとまずいですか?

     
    • ぼの 7:06 pm | 2011年11月24日 パーマリンク

      Naoさんみなさんすみません、一旦デフォルト設定変えて様子見させてくださいー。
      何か困ったりしたら教えてくださいね。

    • Naoko 6:53 pm | 2011年12月1日 パーマリンク

      あ、OKですー。使いやすいように適当に調整して下さいませー

  • ぼの 8:26 am | 2010年11月8日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    このサイトのユーザ登録 

    Naoさんより

    活発に参加されてる方にメンバーとして登録してもらってここにも新規トピック作成できるようにするか(現在このような状態。サイドバーにリンクあり)、WordPress.com アカウントなら誰でもトピックが書けるようにするか、どうしましょうか。

    あと、ここはお問い合わせフォームも作れるので、codexから飛んできてこっちで問い合わせフォーム入力するようにもできます。

     
    • ぼの 12:46 pm | 2010年11月17日 パーマリンク

      どうするのがよさそうでしょう。。
      今こうされているのは、何かお考えがありますか?

      「誰でも」の方が気楽に書き込めそうかなーという気もするけど、開放はしない方がいいのかな。。。?

      (WP.comちゃんと使うの初めてでよく分かってなくて。。こんなしょぼいレスですみません。(>_<))

      • Naoko 1:14 pm | 2010年11月17日 パーマリンク

        あ、コメントしていなくてごめんなさい。
        誰でもトピック書けるようにしてしばらく運用してみましょうか?wppolyglots.wordpress.com もそうですが、そんなにスパムみたいなのはないみたいですし。

        • ぼの 6:14 pm | 2011年11月18日 パーマリンク

          間が空いちゃってごめんなさい。今はどうなっていますか?
          もしも保留中だったら、試しに「誰でも」にしてみませんか? 🙂

  • ぼの 1:31 pm | 2010年11月4日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    完了していない項目に「進行中」タグを付けてみました。

     
    • ぼの 12:48 pm | 2010年11月17日 パーマリンク

      付け外し面倒かなー。。後で消しておきます。(^-^;

  • ぼの 1:19 pm | 2010年11月4日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて,   

    ここがjaブログで告知されたら、

    ・ページ上部のSitenoticeに掲示
    サイドバーに追加
    ・ここの投稿&コメントフィードをwpdocsフィードに追加
    しようと思っています。

    要否・他にもした方がいいことなどありましたら教えてくださいー。

     
    • Naoko 9:56 pm | 2010年11月5日 パーマリンク

      良いと思います。フィードにコメントも追加してしまうとそれで埋まってしまわないかなとも思いますが大丈夫かな?
      活発に参加されてる方にメンバーとして登録してもらってここにも新規トピック作成できるようにするか(現在このような状態。サイドバーにリンクあり)、WordPress.com アカウントなら誰でもトピックが書けるようにするか、どうしましょうか。

      あと、ここはお問い合わせフォームも作れるので、codexから飛んできてこっちで問い合わせフォーム入力するようにもできます。

      • ぼの 9:27 am | 2010年11月9日 パーマリンク

        ・ページ上部のSitenoticeに掲示
        ・サイドバーに追加
        ・ここの投稿&コメントフィードをwpdocsフィードに追加

        完了しました。

        フィードにコメントも追加してしまうとそれで埋まってしまわないかなとも思いますが大丈夫かな?

        そうなんですよね。。しばらく様子を見てみましょー。読みにくかったらお知らせください。

        1. wperフィードの方には入れないつもりです。
        2. というか、wperフィードからドキュメント関係を全部外そうかな。。。今、読みにくいですよね。
    • Naoko 1:37 am | 2010年11月12日 パーマリンク

      ふと思ったんですが
      http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:SpecialUserScore
      こういうのを入れて活発なユーザーの方に登録しませんか?と声をかけてみるとか…(古い拡張なので動くのかは不明ですが)ぼのさんはだいたいの活動状況など把握されてるかもしれないのでわざわざ拡張機能は使わなくてもいいかもしれませんが。

      公開前に運用開始してしまって、入りにくい雰囲気になってしまってないかなとちょっと心配ではあります。

      • ぼの 1:21 pm | 2010年11月17日 パーマリンク

        この拡張がDB構造やデータを書き換えないかどうか、リンク先のドキュメントとかで分かりますか?
        (先日の件でシステム検証中なので、stableじゃない拡張でDBを触るものは避けたいです。。ゴメンナサイ!)

        みんな日本語ブログは読んでそうな気もするけど、声かけてみてもいいと思いますよ。 🙂

        • Naoko 1:30 pm | 2010年11月17日 パーマリンク

          特別ページを作る一般的な方法で追加する、って書いてありますね。
          LocalSettings.php をちょっと書き換えて SpecialUserScore.php (コードをコピペして新規につくる)をインクルードする人のことです。
          (作業で訳などヘルプが必要でしたら、ここでなくてメールか Skype ででも!)
          対応バージョン(MediaWiki Version のところ)は注意が必要なようです。

          ライセンスの件も、トップ貢献者の方には確認・合意とったほうがいいかなと思うので、(一時的にだけでも)入れられるとよさそうですね。

  • ぼの 8:36 am | 2010年6月14日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    このサイト、みんなにも使ってみてもらいませんか? 🙂

     
    • Naoko McCracken 10:03 am | 2010年6月14日 パーマリンク

      そうですね、いいと思います。
      Codex で告知以外に、3.0 向けに翻訳・執筆などヘルプが必要なので、協力を呼びかけるのを兼ねて ja.wordpress.org ブログで書くのはどうでしょう。

    • Naoko McCracken 11:49 pm | 2010年6月19日 パーマリンク

      3.0 日本語版が出た後のタイミングで

      ・このブログを知らせる
      ・3.0 向けの必要な Codex 記事がたくさんあるので手伝いたい人はチェックして欲しいと伝える(リンク先は Category:wp3.0?)
      ・その他、具体的に手伝ってもらえることを少し挙げる(画像アップロード、CheckTrans の校正など。ほかにもあるかな?)

      という感じの告知を考えています。

      なにか抜けていたら指摘してください〜。

      • Fumito Mizuno 11:41 am | 2010年6月22日 パーマリンク

        全般の話

        • 日本語版の無いページ→本家のデータ流し込み、リンク書き換え
        • 日本語版のあるページ→情報が古くなっているかチェックする

        後は、wp30マルチブログについて、各社のサーバの対応状況を(サーバー毎の自動アップグレード情報のような形で)まとめたいです。

        • Naoko McCracken 5:11 am | 2010年6月25日 パーマリンク

          水野さん、ありがとうございます!含めます。

          そうですねー、いまだにフォーラムにも2.7のアップグレードの話が固定トピックになってるので気になってました。現在ワンクリックアップグレードの問題は少なくなっていると思うので、マルチブログ対応状況の方を固定して募集すると良いと思います。

          http://wpdocs.sourceforge.jp/レンタルサーバ情報/マルチサイト対応

          とかどうでしょう?

          http://wpdocs.sourceforge.jp/レンタルサーバ情報

          も、情報量は多いんですが探しにくい気がするので、何らかの整理と改善が必要な気がします。

        • ぼの 12:22 am | 2010年6月26日 パーマリンク

          wp30マルチブログについて、各社のサーバの対応状況を(サーバー毎の自動アップグレード情報のような形で)まとめたいです。

          http://ja.forums.wordpress.org/topic/3780
          ですね。

          Mizunoさん、Wikiページとフォーラムトピックを作ってもらうことってできますか?
          注意点とかもあるみたいなので、Mizunoさんみたいに理解できてる方に仕切ってもらえたらありがたいなぁって思って。。

      • ぼの 12:18 am | 2010年6月26日 パーマリンク

        ・その他、具体的に手伝ってもらえることを少し挙げる(画像アップロード、CheckTrans の校正など。ほかにもあるかな?)

        うーんと、3.0関係のページは、みんなで調べながら書き込んでいるところで、書きかけのページが多いので、

        ・説明不足や間違いがあれば直してほしい
        ・新機能・変更点・関数の説明や活用例などを書き込んでいってほしい。
        ・自分のサイトに書いて、そこへリンクするのも歓迎~
        ・画面の説明ページで、項目名などをWP日本語版の表記に書き換え
        ・求められている情報について教えて~

        とか……?
        でもコミュニティ・ポータルみたいになっちゃったので、これはコミュポータル参照、でよいです。(^-^;

      • ぼの 8:54 pm | 2010年7月1日 パーマリンク

        Naoさん、DMで託したままになっちゃってごめんなさいー。
        今はどんな状況でしょう。
        ぼのにできることはありますか?

        具体的に手伝ってもらえること

        Codexにこんな情報が欲しい、っていうのをリクエストしてもらうのはどうかな。

        リクエストって今までほとんどないので、編集者の判断で手を付けてるけど、
        要望があれば、
        英語版にあるなら優先的に翻訳したり、なければ新たに作ることを検討したり出来るので。

        読者のニーズが知りたいなぁって常々思っていたので、この機会に告知に入れてもらえたらうれしい。 🙂

        • ぼの 1:14 am | 2010年8月10日 パーマリンク

          その後いかがでしょう。
          ご都合がつかない状況だったら、先にCodexでだけでも告知してみましょうか。
          少しお待ちしてお返事がなかったら、私の出来る範囲で進めてみるので、どうか無理なさらないでくださいね~~。

        • ぼの 4:08 am | 2010年8月30日 パーマリンク

          Naoさんをしばらくお見かけしていない気がして、ご病気とかかも。。と思って上の書き込みをしちゃったのですが、いらっしゃったのでDMをお送りしておきました。 🙂
          もうしばらくお返事をお待ちしてみますね。でもご不在がちなのかな。。。

        • ぼの 11:09 pm | 2010年9月29日 パーマリンク

          こちらへの復帰をお待ちすることにします。
          告知までの間はフォーラムを利用してみますね。

    • Naoko 9:59 pm | 2010年11月5日 パーマリンク

      (やっと)告知しました!

      ドキュメンテーション参加へのお誘いと Codex 会議室ブログ


      ここの進行中タグを取りました。

      • ぼの 12:41 am | 2010年11月11日 パーマリンク

        Naoさん、お疲れさまです、ありがとうございました~~。 😀

  • ぼの 2:08 am | 2010年4月18日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    [テスト] P2への投稿をTwitterに流す 

    これか…?この設定でいいのか……?
    http://en.support.wordpress.com/twitter/
    http://en.support.wordpress.com/publicize/#twitter

    てい!

     
  • Naoko Takano 4:42 pm | 2010年4月9日 パーマリンク
    タグ: このサイトについて   

    このブログのタイトル 

    どうしましょうか?「WordPress Codex 日本語版 会議室」だと、混乱する?「WordPress Codex 日本語版 P2」ってのもなんだかなあ。。。

     
    • ぼの 10:53 pm | 2010年4月10日 パーマリンク

      Wikiの談話室は廃止するだろうから、そしたら混乱しないんじゃないかなー。
      「~ P2」はここのことだって分かりやすいけど、確かにアレだね。。。(^-^;

      • Naoko McCracken 11:52 pm | 2010年4月10日 パーマリンク

        > Wikiの談話室は廃止するだろうから、そしたら混乱しないんじゃないかなー。

        そっか!ではとりあえずこれでいってみましょーか!

    • Naoko McCracken 3:33 am | 2010年6月29日 パーマリンク

      細かい変更なのでここにつなげます。サイドバーに Gravatar ウィジェットを入れてみました。

c
新規投稿作成
j
次の投稿 / 次のコメント
k
過去の投稿 / コメント
r
返信
e
編集
o
コメント表示 / 非表示
t
トップへ移動
l
ログインへ
h
ヘルプを表示 / 非表示
Shift + ESC
キャンセル